相続の流れ
相続は被相続人(亡くなった人)が亡くなったときから開始されます。 このため、遺言書の有無や相続人全員の話し合いを重視しており、これによって相続の手続きも変わってきます。 |
一定期間の間にしっかりと手続きを進めないと、知らなかったでは済まされない失敗をしてしまう事にもなりかねません。
詳しい相続手続きは下記をご覧ください。
相続手続の中には、いろいろな所に落とし穴がありますから、過信せずひとつひとつ丁寧に見ていくことをお勧めします。
相続の専門家とは?
ところで、相続が発生したら、いったい誰に相談すればよいのでしょうか? 信頼できそう、相性が合うというのは実際とても重要な要素ですが、それと相続の問題を解決するプロであるかは、全く別の問題です。 |
各専門家の業務内容
行政書士
行政書士の仕事のメインは許認可の申請で、相続における業務内容は遺言書作成サポート、遺産分割協議書の作成です。
相続登記、相続税申告には携わることができません。
司法書士
司法書士の主な業務は、相続不動産の名義変更(相続登記)です。
近年、相続に力を入れて遺言書作成をサポートしたり後見制度に詳しい司法書士が少しずつ増えてきたようです。
税理士
相続における税理士のメイン業務は、相続税の申告とそれに伴う調査です。
税理士は相続税申告のエキスパートのため、相続税申告の依頼が中心ですが、税法を理解した上で遺産分割の提案ができるという点では、最も頼りになる存在です。
また、生前贈与を含めた生前対策ができるのも強みとなります。
弁護士
弁護士のメイン業務は、やはり訴訟、裁判などの争いごとです。
揉めるようなケースは弁護士の専門領域になります。
以上のように、各士業には一長一短があります。
また、相続の問題は、実に多岐分野に渡るものです。
青森相続税・相続手続サポートセンターは、公認会計士・税理士・行政書士以外にも、司法書士・弁護士・土地家屋調査士ともネットワークのある相続専門集団ですから、豊かな知識・経験・実績でお客様の相続を全面的にバックアップいたします。 |